質問形式で答えるだけで確定申告が完成する!

freeeの確定申告の形式がフルリニューアルしたようです。
以前の入力形式でも簡単に確定申告をすることができましたが、今回はさらに簡易化されたようです。

freee 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:佐々木大輔、以下 freee ) が運営する「クラウド会計ソフト freee」は、ガイドに沿って入力するだけで確定申告を終えられる新UI(ユーザインターフェース)をリリースいたしました。

昨年も大変好評を頂いたfreeeの確定申告※ですが、今年は画面上のガイドにそって必要事項を入力していくだけで、初めて確定申告を行う方でもカンタンに申告書の作成・提出まで行えるように、ステップ型のユーザインターフェースを開発・導入いたしました。

こちらのステップにそって作業をして頂くことで、会計知識に不安がある個人事業主の方も、安心してカンタンに確定申告書を作成できます。

freeeニュースリリース

このように、ステップごとにわかれているので、抜け漏れがなく作成することができます。
以前のものでは、

  1. 事業に関連する口座を登録
  2. WEB口座の情報を自動的に経理
  3. 取引を登録(自動)
  4. 入力内容の確認
  5. 固定資産の減価償却や在庫の棚卸、家事按分の決算処理
  6. 決算書の作成

というステップが必要でした。

特に難しいことはありませんが、慣れていない方だとやはり不安な確定申告ですが今回のリニューアルでは

「地震保険に加入していますか?」
「生命保険には加入していますか?」
「支払った給与を記入しましょう」

といったように、全て質問形式となっております。

以前の形式では基本的には、このように確定申告の表に基づいた入力形式でした。

確定申告以前

 

経験があれば特に問題ありませんが、初めての方には少し抵抗のある入力フォームでした。
(それでも、初めての人でも一つずつステップを踏んでいけば簡単でしたが。)今回のものは一つずつ質問形式を踏んでステップごとに入力する形式です。freee 全自動のクラウド型会計ソフト 

こんな感じで一つずつ確認を入れてくれます。
抜け漏れが無いのと、親しみやすい形式なのでより一層簡便化されたなというのがイメージです。

副業バレを心配する方は注意が必要

そんな簡素化されたfreee確定申告ですが、注意が必要なところがあります。

確定申告についてなにも知らなくてもできてしまうというのが利点ですが、
特に副業が禁止されているサラリーマンが初めて確定申告する場合は注意が必要です。

というのも、この質問形式で入力していくと確定申告の提出用紙は完成するのですが、B表二枚目の、特別徴収と普通徴収を選ぶ欄については空白になってしまっています。

住民税が会社バレの一番の原因なので注意が必要ということは、過去の記事でもとりあげましたが、ここから見つかるというパターンが多いです。

特別徴収されてしまうと、副業分の納税通知書が会社の方へ通知されることで見つかってしまうのですね。
なので、このまま提出してしまうと、住民税の通知が会社へ通知されてしまい、副業がばれてしまう可能性が高いです。

freeeで住民税を普通徴収するためには??

とはいえ、きちんとfreeeのリニューアル版でも、きちんと普通徴収を希望することができます

freeeの確定申告作成画面の右上に「直接入力」という部分があります。(次図赤枠部分です。)

2016y01m07d_102858506
ここをクリックすると直接確定申告の表への入力が可能となります。
直接入力が可能になったら、住民税の納付方法を選ぶ書類は「確定申告書B表」になりますので、
確定申告B表のタブをクリックしてください。


2016y01m07d_102924827

すると、次のような画面に推移します。
ここでは「住民税を編集」というところを選択してください。


2016y01m07d_103059924

住民税の編集画面の中で一番下の段に、「給与・公的年金等に係る所得以外(平成27年4月1日において
65歳未満の方は給与所得以外)の所得に係る住民税の徴収方法の選択」という欄があります。

ここが、住民税の納税方法を普通徴収にするか、特別徴収にするかを選択することができます。

副業の方が、会社バレを防ぐために選択すべきなのは「自分で納付(普通徴収)」となります。
きちんと赤枠部が「自分に納付」となっているか確認いただき、保存をかけてください。


2016y01m07d_103133473

ここまでのステップを踏むと、住民税の通知が会社にはいかないので、会社バレを防ぐことができます。
確定申告の確認画面に行くと、きちんと自分で納付するに○がついていることが確認できます。


2016y01m07d_103644686

freeeでは確定申告が初めて!という方でも問題なく、確定申告書を作成することができますが
簡単すぎて、全く知らない人でもできてしまうのが気を付けたほうが良いポイントですね。

おそらく今までは「確定申告ってどうすりゃいいんだよ・・・。」となったかたが色々と調べるうちに、普通徴収を選んだ方が良いということも知れるキッカケってあったのですが、

freeeでは本当に素人の方でも作れるので、知るキッカケがなかなかないのかな?と思います。

確定申告が初めてで、副業が見つかるのは避けたいという方は上の点に注意して確定申告をスムーズに済ませましょう!

⇒確定申告が簡単にできるfreeeはこちら


当サイトで人気のクラウド会計ソフトランキング

  1. freee

    「会計知識ゼロでも確定申告ができる」が特徴。知識がなくても仕訳や確定申告の資料作成がめちゃくちゃ楽で、めちゃくちゃ早い特にWEB系のフリーランサーにとっては最適なクラウド会計ソフトです。
    完全自動で仕訳・確定申告ができてしまいます。サポートも万全!! ※無料プランあり

  2. やよいの青色申告 オンライン

    必要な全ての機能が初年度無償のキャンペーン実施中

    ・やよいの青色申告 オンライン
    ベーシックプラン 13,800円/年(税抜)→初年度0円

    ・やよいの白色申告 オンライン
    フリープラン → ずっと0円

    会計ソフト売上実績No.1「弥生シリーズ」オンライン版。弥生のクラウド確定申告ソフトはシェア53.98%!です。
    会計知識が多少あればおすすめです、サポートも手厚い!

  3. マネーフォワードクラウド

    使いやすさ、価格、サポートと穴がありません。完全初心者には若干ハードルが高いものの、速さ、高い拡張性とシンプルな画面が人気の秘訣です。
    仕訳も半自動ですが、学習機能が優秀なのでほとんど自動に近いスピードで処理できます。