近年、クラウド会計ソフトの利便性は広く知られるようになっており、個人事業主だけでなく企業の税務サポートを行う税理士の中にもクラウドシステムを活用する人が増えてきています。数あるクラウド会計の中でも人気が高いのは「マネーフォワード・クラウド会計」「free」「弥生会計オンライン」の3つでしょう。
その中でも、マネーフォワード・クラウド会計は非常に使い勝手が良いことで高い評価を獲得しています。このシステムを導入したことで、これまでの手入力と比較して経理業務にかかる時間がおよそ半分になったケースもあるほどです。一方で、マネーフォワード・クラウド会計から異なる特徴を持つfreeeや弥生会計オンラインへと切り替える人もいます。クラウド会計同士であれば経理業務のデータ移行がしやすいというのもメリットです。
ページ 目次
マネーフォワード・クラウド会計の持つ特徴と強み
マネーフォワード・クラウド会計を導入するメリットは5つあります。
1つ目は「自動仕分け機能を搭載していること」です。
マネーフォワード・クラウド会計では、カードの支払いやネットバンキングと連携させることができます。これにより、事業用の支払いや受取などがすべて自動で帳簿に記録されるのです。ユーザーは自動的に読み込まれた支払いや振り込みに関してそれぞれ勘定科目を指定するだけで良いため、帳簿業務が大きく効率化されます。また、ユーザーが仕分けと勘定科目に関するルールを設定しておくと、システムがそれを記憶して自動的に適用してくれるという利点もあります。毎月決まった支払いが複数ある場合には、この自動仕分けシステムを活用することでさらに経理業務が楽になることでしょう。
2つ目は「デバイスの制限がない」という点です。
PCへ会計ソフトをインストールして使用する場合、会計・経理の業務はその端末でしか行うことができません。そのため、会計データを確認したいときは必ず端末のあるオフィスへ行かなければならないわけです。一方、マネーフォワード・クラウド会計は経理業務をすべてブラウザ上で行うことができます。アカウント情報があればスマホからでもアクセスして情報をチェックできるのは魅力的でしょう。例えば、契約している税理士の事務所で急遽経理データの確認が必要になったというときでもインターネット環境があればすぐに閲覧可能です。これはクラウド会計の持つ最大の強みと言えます。
3つ目は「自動的にバージョンアップをしてくれる」点です。
消費税率の引き上げなどを始めとして、税制に関して法律が改正されたときには会計ソフトの大規模なバージョンアップが行われます。PCへインストールするソフトの場合、このバージョンアップ作業にかなりの時間がかかるため、経理業務が滞ってしまうケースが見られます。一方、マネーフォワード・クラウド会計であれば、ソフトのアップデートは管理しているマネーフォワードが行ってくれるので、ユーザー側の作業が影響を受ける心配はほぼありません。また、更新された内容に関する解説が必ず掲載されるというのも嬉しいポイントです。
4つ目は「初期費用が0円で始められる」ことです。
新規申込者は月額5,980円のビジネスプランを1か月無料で利用することができます。インストール作業なども一切不要で、会計業務の効率が本当に良くなるかを十分に試したうえで導入するか判断することができるわけです。コールセンターやメール対応などのサポート体制が充実しており、システムの使い方が分からないときには分かりやすく解説してもらうことが可能というのも利点として挙げられるでしょう。
5つ目は「機能が充実している」ことです。
マネーフォワード・クラウド会計では、伝票の入力や支払いの管理だけでなく、決算書の作成や確定申告の準備、消費税の集計など、幅広い会計業務を網羅しています。また、各種伝票の出力に加えて、経営状態をチェックするためのグラフなども簡単に作成できることから、経営者にとって非常にメリットの多いビジネスツールとして高い評価を獲得しているわけです。
マネーフォワード・クラウド会計から退会する手順を解説
マネーフォワード・クラウド会計を使ってみたものの、思うような成果が感じられなかった、あるいは他のクラウドソフトへ乗り換えたいなどの理由から退会するという人もいるでしょう。退会手続きは非常にシンプルです。アカウント情報のタブをクリックして、プルダウンメニューから「ユーザー設定」を選択します。
続く画面には、メールアドレスとパスワードが表示され、その下に「退会する」というボタンが赤字で表示されているはずです。そのボタンをクリックすると、退会理由と詳細を記入するように求められます。この2つの欄に関しては記入が必須となっているので注意しましょう。最後に、ページ下部にある「退会する」のボタンをクリックすれば退会手続きが完了します。
マネーフォワードの各種クラウドサービスは、退会してしまうとこれまでクラウドサーバーに登録したデータはすべて破棄されてしまいます。手続き完了後にデータを取り出したいと思っても、復元することはできないので、必要なデータに関しては退会手続きを始める前に必ずバックアップを取っておきましょう。一時的にサービスの利用を中断したいという場合には、退会するのではなく有料プランの解約手続きを行ってアカウントは残しておくことも可能です。
freeeへ乗り換える方法を知ろう
マネーフォワード・クラウド会計からfreeeへ乗り換える方法は3つのステップで構成されています。
最初にマネーフォワード・クラウド会計のメイン画面から「入出力」のメニューをクリックして、仕訳帳をCSVファイルでエクスポートします。
次に、手作業でCSVファイルをfreeeの形式に変更します。
Excelでファイルを開いたら、先頭列に[表題行]を追加した後、各行に[明細行]と記載しましょう。
続いて、「取引No」は「伝票No.」、「取引日」は「日付」へそれぞれ変更します。
また、「借方金額(円)」と「貸方金額(円)」の各項目から「(円)」を削除しましょう。
「借方税額」と「貸方税額」に「0」が入っているなら、それらのデータをすべて削します。
これら7項目以外に関しては基本的に不要なので、削除してしまって構いません。
最後に、修正したCSVファイルをfreeeで読み込みます。「決算」のタブをクリックするとプルダウンメニューが表示されるので、そこから「振替伝票」の項目をクリックします。
すると、切り替わった画面の右上に「その他の機能」というボタンが表示されるので、そこをクリックして「他社会計ソフトインポート」の項目を選択しましょう。そこで、先ほどfreee用に調整したCSVファイルを読み込めばデータ移行は完了です。
弥生会計へ乗り換える方法とは?
マネーフォワード・クラウド会計から弥生会計へ乗り換える方法はわずか2ステップです。
まずはマネーフォワード・クラウド会計のメイン画面で「入出力」のメニューをクリックし、「弥生インポート形式でのファイルエクスポート」を選択します。そうすると、仕訳帳データがCSVもしくはテキストファイルで出力されます。
続いて、弥生会計オンラインを開き、「ファイル」メニューから「インポート」をクリックしましょう。そこで開いたウィンドウから「参照」をクリックして、MF会計からエクスポートされたファイルを選択すれば、自動的にデータの読み込みが行われるはずです。
freeeとは異なり、弥生会計オンラインへ乗り換える際には、ユーザー自身で移行データの修正をしなくて良いのが魅力です。
各クラウド会計ソフトをもっと詳しく比較したページはこちらです。
当サイトで人気のクラウド会計ソフトランキング
-
「会計知識ゼロでも確定申告ができる」が特徴。知識がなくても仕訳や確定申告の資料作成がめちゃくちゃ楽で、めちゃくちゃ早い特にWEB系のフリーランサーにとっては最適なクラウド会計ソフトです。
完全自動で仕訳・確定申告ができてしまいます。サポートも万全!! ※無料プランあり -
必要な全ての機能が初年度無償のキャンペーン実施中
・やよいの青色申告 オンライン
ベーシックプラン 13,800円/年(税抜)→初年度0円・やよいの白色申告 オンライン
フリープラン → ずっと0円会計ソフト売上実績No.1「弥生シリーズ」オンライン版。弥生のクラウド確定申告ソフトはシェア53.98%!です。
会計知識が多少あればおすすめです、サポートも手厚い! -
使いやすさ、価格、サポートと穴がありません。完全初心者には若干ハードルが高いものの、速さ、高い拡張性とシンプルな画面が人気の秘訣です。
仕訳も半自動ですが、学習機能が優秀なのでほとんど自動に近いスピードで処理できます。